リバウンドを避けるための目標体重は?

1ヶ月1kgの減量が目安

リバウンドしないように減量するためには1ヶ月に1kgずつ痩せること言われているようです。よく目にする広告では1ヶ月で◯◯kgなど言われてますが、そんなに急に痩せるのは危険なんですね。

自分も昔は2ヶ月で7kg痩せた経験があったので、基準がわからなくなっていました。

では具体的にどのような行動をとったら良いのでしょうか?

1kgをエネルギーに換算すると7000kcalに相当します。そのため、1日あたり230kcal減らすことができれば1ヶ月に1kgは達成できることとなります。

食事だけ、運動だけではバランスが悪くなってしまうので、食事と運動の両面で230kcalを減らすようにすれば筋肉をしっかりつけながら、食事を過度に制限する苦しみもありません。

まず食事制限で1日100kcal減らす

食事で制限するにはだいたいどのくらいでしょうか。

  • ごはん 2/5杯
  • 食パン 2/3枚
  • シュークリーム 2/3個
  • 豚バラ 25g

このくらいになるようです。なので、意識的にこれらの量だけ減らせれば、100kcal+αを達成できますね。

運動で1日100kcal減らす

個人的にはこちらは時間をかければいいので好きです。私の体重(86kg)で計算してみました。

  • リングフィットアドベンチャー 20分
  • ウォーキング 25分(約1.6km)

私は毎日1〜3kmのウォーキングをして、リングフィットアドベンチャーを毎日行っているので、理論上は200〜300kcal消費されている計算です。

運動と食事のあわせ技で1日230kcal減を達成する

個人的なプランになりますが、

  • ご飯・パンを減らす(野菜等低カロリーなものに置き換える)
  • リングフィットアドベンチャーを20分行う
  • ウォーキングを3km行う

これで目標の230kcalを少し超えた約300kcalを消費できます。運動する時間が取りにくくても、バッファで積み上げていますので数日程度なら大丈夫ですね。続けることが重要です。

ちなみに300kcalを1ヶ月続けると9000kcal減らすこととなり、1年で15kgの減量が見込めます。これはすごいですね。

とはいえ、1ヶ月1kgが良いとされるので1日230kcal減を目指してすすめていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました