
年間取引報告書とは
年間取引報告書とは、その年の特定口座内で受取った株式、投資信託、配当金などを証券会社が計算して記載した報告書です。年間でどのくらいの利益が出て税金はいくら支払ったか、などの項目が記載されています。
確定申告で配当控除や外国税額控除などを使う場合は、この報告書に記載されている税額をもとに計算を行うので、確認しておいたほうが良いですね。
また、1年の振り返りにも便利なので、私も振り返ってみました。
特定口座年間取引報告書の発行方法
ほとんどの場合は楽天証券から電子交付されますので、Webで確認できます。以下の手順で確認できます。
- 楽天証券にログイン
- マイメニュー内の「取引報告書等(電子書面)」
- 「書面の種類」を「年間取引報告書」にして表示ボタンをクリック
- 「期間」が2020になっているものを閲覧
- PDFがダウンロードされます
内容を確認
昨年は株や投資信託の売却を行わなかったのと外貨建てMMFが為替の影響でマイナスだったので、「譲渡に係る年間取引損益および源泉徴収税額」は0円でした。結果的に譲渡所得の金額はマイナス1万円でした。
配当に関しては7.7万円受け取ることができたようです。目標としている月1万円の配当にはまだ届いていないですが、月の通信費くらいはまかなえる金額なのでがんばっていきたいです。
また、配当の交付年月日も一覧で確認できます。私の場合SPYDが今年は大きく貢献してくれたようです。これからも金の卵を育てていきたいと思います。
詳しい見方などは以下リンクに記載されていますので、御覧ください。
楽天証券で株式投資デビュー?
このような形で色々とネットで確認できる楽天証券の口座開設は非常に便利です。
口座開設も店舗に出向くことは一切ありません。こちらからどうぞ
楽天証券
コメント