
リングフィットアドベンチャーを始めてはや3日ですが、結構二の腕あたりが筋肉痛になるので、二の腕に効くトレーニングをまとめてみました。
リングフィットアドベンチャーとは
リングフィットアドベンチャーは
敵を倒すためにはフィットスキル(筋トレ)を使って戦います。毎回同じスキルは選べないのでまんべんなくいろんな部位が鍛えられます。負荷を高くするとそのぶん敵も強くなっていくので、多くの筋トレが必要になります。
まだ3面までしか到達できていないので、初期スキル+αしか持っていませんが、二の腕に効くのをまとめてみました。
バンザイプッシュ
リングコンを頭上に掲げ、押し込む筋トレです。最初はじっくりとキープしますが、途中からは素早く押し込むことで、緩急がつけられています。疲労がたまるとバンザイのまま止まってしまうスキルです。
これは二の腕に効きます。これがあったので若干の筋肉痛になったとも言えるでしょう。
ニートゥチェスト
これは足を上げた状態で、曲げ伸ばしを繰り返すスキルです。足に意識が行きがちですが、二の腕を意識することで体がしっかりと支えられ、部位の負荷を高められます。疲労がたまっても意地でも足をおろさないように気をつけています。
こちらは二の腕を意識する必要があります。惰性でやっていると効果のないトレーニングになってしまいもったいないです。
これからまだまだ増えそう
まだ初めて間もないので主なものはこれくらいですが、これから増えていくので楽しみです。
ちなみに筋肉がつくと細く見えますし、ハードな負荷を長期間行わなければ筋肉ムキムキになることはないらしいので、安心してリングフィットアドベンチャーを楽しんでください。
今日やったこと

現在30日間プランクチャレンジを実施中です(8日目)。45秒キープを家族全員でやりました。パチンとスイッチが入るような気がします。
引き続きリングフィットアドベンチャーにも取り組み中です。
風呂上がりにふくらはぎがじんじんとしてくる感じがあります。効いてきている証拠でしょうか…?そして猛烈な眠気と戦いながら寝かしつけです。

今日は仕事が忙しく、ウォーキングはそこそこでした。明日もできなさそうなので代わりにリングフィットアドベンチャーをがんばります。
今日のリザルト
日数 | 10日(プランク8日目) |
体重 | 87.4kg |
体脂肪率 | 26.4% |
食事 | 朝:ハンバーガー 昼:チキンカツ弁当 夜:鯛茶漬け |
歩数 | 7438歩(4.47km) |

コメント