2021年12月 SPYDの分配金が確定しました!

SPYDの配当入金予定メールが12月25日に届きました。その金額などをまとめました。

SPYDとは

ステート・ストリートが運営するETFで、S&P500銘柄の中で配当利回りの高い銘柄の指数に連動します。

現在の組入銘柄は80で、それを1.25%ずつ均等に投資ししています。1月と7月にリバランスが行われます。

分配利回りが3〜6%と高めであることと、経費率が0.07%なのでとてもリーズナブルです。

SPYDについての詳しい動画は、リベ大の両学長のものが参考になると思います。

第66回【高配当ETF】高配当株マニアがSPYDに投資している7つの理由【株式投資編】

SPYDの分配金

さて、9月の分配金は1株あたり0.127557ドルでした。前回同月の分配金は0.606617ドルでしたので、約80%程度の減配してしまいました…とはいえ、年間で計算する5%程度の減配なので特にダメージはありませんね😊

ちなみに直近の1ドルあたりの分配金は以下の通りです。

2021/120.127557ドル
2021/090.386582ドル
2021/060.398912ドル
2021/030.636159ドル
2020/120.606617ドル

私の保有するSPYD

今回で私の保有しているSPYDの配当金についてはこんな感じになりました。

株数726株
分配金
(税引き後)
92.60ドル
(66.44ドル)
2021年配当
(税引き後)
1123.28ドル
(806.67ドル)

今年SPYDで受け取った配当金は、手取りで約9万円となりました。投資信託1つで月7500円ものを現金を手にできるのはとても幸せです…!

また、SPYD自体の利回りは大体3.7%ほどですが、私の保有価格での利回りは5.58%でした!

毎年5〜6%の利回りが期待できる高配当株はかなり少ないので一切売らずに家宝にしたいです。

ここを基準に考えて、つぎの買付の機会をひたすらうかがっています。

来年に向けて

今年はコロナショックから大きく回復し、買い時がほとんどなかった一年でした。また、今回は「大きく減配した…!」と言われていましたが、フタを開けてみるとそうでもなかったです。

高配当投資に関しては逆張りで頑張っている身なので、「みんなの売りが私の買い」という意識でこれからもウォッチしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました