2021年12月 VYMの分配金が入金されました!

VYMの配当金通知メールが12/25に届き、金額が確定しましたのでまとめます。

VYMとは

バンガードが運営するETFで、予想配当利回りが市場平均を上回る大型株を組み込む指数に連動します。

分配利回りが3〜6%と高めであることと、経費率が0.06%なのでとてもリーズナブルです。

コロナショックにより大きく株価を下げましたが、その後回復しています。

VYMについての詳しい動画は、リベ大の両学長のものが参考になると思います。

第37回 学長が初心者におすすめする米国高配当株(ETF)【お金の勉強 株式投資編】

VYMの分配金

6月の分配金は1株あたり0.9386ドルでした。前年度は0.8096ドルだったので15%ほど増配です。

直近の1ドルあたりの分配金は以下の通りです。

2021/120.9386ドル
2021/090.7488ドル
2021/060.7523ドル
2021/030.6564ドル
2020/120.8096ドル

私の保有するVYM

私の保有しているVYMはこんな感じです。NISAと特定口座の両方で持っているのですが、合算しております。

株数126株
分配金
(税引き後)
118.26ドル
(99.07ドル)
2021年配当
(税引き後)
390.11ドル
(326.82ドル)

VYMは連続増配でとてもありがたいです、SPYDは色々と話題でしたが、VYMは静かだったので忘れていました。

2021年は税引き後でも300ドルを超えることができました。ただ、株価も上昇中なので投資タイミングはありませんでした。

VYMの利回りは2.8%程ですが、保有する株価での利回りは約3.7%でした。これからも保有を続けていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました